オフィス内は、グリーンと木の優しい色目に溢れている。働く空間をできる限り自然に近いイメージにしたかったという西森社長の想いが、社内全体に浸透しているのだ。
ポーターズという社名は、プロフェッショナルの登山家を、山の頂上まで牽引していく人(ポーター)になぞらえている。山の自然をイメージしたグリーンは、コーポレートカラーでもあるため、その色に対する想いには、一入のものがあるのだという。
おもしろいのは、偏に「グリーン」といえども、単に一色を使っているわけではない点にある。エメラルドグリーン、コバルトグリーン、ビリジアンなど、社内には様々なグリーン色が取り入れられている。木々や花々を見ても分かるように、自然界のものは一色で成り立っているわけではない。そのため、社内のテーブルや椅子、コースターに至るまで、多くの色目を取り入れる事にしたのだ。眺めているだけで視覚に変化がつくので、リラックス効果と感受性の促進をその一効果として期待する事ができる。
同系色の色を組み合わせると、こんなにも素敵で楽しいコントラストが生まれるのですね。これは、すぐにでもお手本にできそうです!
社長
弊社の創業日は、2001年の8月29日なのですが、毎年その日は焼肉業界で言う「焼肉の日」なのだそうです。偶然にも同じ日に創業したという事で、毎年その日には忠実に焼肉をみんなで食べています。それ以外にも、例えば営業達成した時など、何か嬉しい事があると、必ず焼肉を食べに行きます。
沖田
それは、おもしろい社内行事ですね!
社長
社員旅行と合わせて、去年は韓国で、今年はサイパンの海辺でバーベキューをしました。お肉が苦手な方は、弊社に入社すると苦労するかもしれませんね(笑)。
創業以来欠かさず続けている事としては、この他にも誕生日祝いがあります。誰かの誕生日があると、必ずケーキを購入してきて、ポカフェに集まってみんなで誕生日会を行います。
沖田
ポカフェは、本当に様々な用途に使われているのですね。
社長
そうですね。私だけでなく、社員のみんなにも色々と企画してもらっています。先日は、ポカフェで映画上映会が開催されました。大きなスピーカーもあるので音響が良いですし、白い壁をスクリーン代わりに利用して大画面の迫力を演出できるので、映画を観るのには最適な環境なのです。想像していた以上に良かったので、定例化していこうと思っています。
お客様にも参加して頂けるようなイベントにしていきたいですね。
田中
なるほど。ちなみに、どのような映画をご覧になったのでしょうか。
社長
『リング』のような和製ホラーを観ました。真っ暗にして観たので、終わった後はお手洗いに行くのがすごく怖かったですね(笑)。宜しければ次回開催時に、是非いらしてください。
田中
本当ですか!?どうもありがとうございます!
人材紹介企業の「成長・拡大」を牽引するシステム『プロ・エージェント』のASP事業を主軸に、人材紹介ビジネス支援を目的とした各種サービスの提供を行う。